fc2ブログ
2015/11/27

歴史を歩く154

19 絶対主義国家の盛衰・番外編②

Sir_Walter_Raleigh_oval_portrait_by_Nicholas_Hilliard_convert_20151127141048.jpg

サー・ウォルター・ローリーはエリザベス1世の通り道にマントを敷いた

 従者を従えて、しずしずと歩くイングランド女王の両脇を固める人垣の中に、若く端正な顔立ちの紳士が居ました。
彼の前に差し掛かった時、女王はふと立止りました。
道に水溜りが在ったからなのです。
名前をウォルター・ローリーというこの海の男は、機転の利く伊達男でも在りましたので、水溜りの上に即座に自分のマントを投げます。
女王は彼の手際の良さに感じ入り、マントを踏んで渡りながら、彼女の足を守る為に彼が払った高価な犠牲に笑顔を持って報いました。
二人の歴史的人物に相応しいロマンティックな出会いと思われますが、是は史実では在りません。

M849235.jpg
エリザベス1世の足元にマントを広げるウォルター・ローリー

 このお話は、歴史家トマス・フラー(1608年〜1661年)の創作と考えられており、彼は退屈な史実をおもしろおかしく語る為に、しばしば作り話を創造して書き加えたのでした。

 更に、サー・ウォルター・スコットが小説「ケニルワース」(1821年)で同じ話を引用したので、この伝説は一層有名になりました。
この小説作品の中でローリーは「私の手元に在る限り」マントにブラシは掛けませぬと誓い、彼の心ばせを多とした女王は「衣服1着、それも最新仕立ての物」を彼に与える勅令を持たせた従者を、ローリーの館に送ります。

 ローリーは1586年に、イギリスへ初めてジャガイモをもたらしたとも云われていますが、この点についても事実か否かは良く解かりません。
ジョン・ジェラードは、其の著書「草本誌」(1597年)の中で、C・クルジウスなる人物が1585年にイタリアで既にジャガイモを栽培していたと紹介しています。
これらの話が真実か否かは別として、ジャガイモは急速に普及し、「草本誌」で紹介されてから、10年と経たぬ間に、ヨーロッパ全土に普及し栽培される様に成りました。

ウォルター_ローリー最初煙_プリント-rd5543cb09a154dc8b5260327b3ccaa61_igbcz_8byvr_1024_convert_20151127141238
喫煙するウォルター・ローリー

 又、イングランドに初めてタバコをもたらしたのも、一般にローリーだと云われています。
1586年、当時のイギリス植民地バージニアからの帰途、持ち込んだと云う話が定説に成っています。
尚、フランスには是より早く、1559年頃に紹介されており、その紹介者は、フランス人ジャン・ニコで、「ニコチン」は彼の名前から派生した言葉なのです。

ジョークは如何?

ピョートル大帝は近代化と称してロシア貴族の髭をそらせた。

小ブッシュはテロリスト狩りと称して髭をそらせた。


続く・・・

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

秋葉奈津子様 こんばんは。

寒くなりましたね!

今朝6:40頃遊歩道を通っていますと、
西の空に見事に真ん丸な大きな月が浮かんでいました。

東の空からは太陽が昇り、
東西で太陽と月が同じ高さに相対する姿を始めてみました。
見事としか言い様のない天空のショウでした。
生まれて始めての景色でした。

葉山左京様、おはようございます。

おはようございます。

11月28日、土曜日のご挨拶です。


今回の寒気は、昨日の未明迄でした。
日中、市内の金融機関を回りましたが、木枯らしの様な寒さは無く、陽が射すと穏やかな1日で安心しました。

今日は又厚い雲に覆われていて、夜明けがやって来ません。
この様な時の早起きは、辛いものが在ります。

秋葉奈津子様 こんばんは。

月が昇るのも毎日少しずつ遅くなってゆきます。
今の時間まだ中天まで行きません。

月が照らす青い光は夏は涼しげで良いのですが、
冬は寒々しく寂しすぎるようです。
時候によってこんなに感じ方が違うものですね。

寒さが厳しい折、風邪を引かれない様ご注意ください。

秋葉奈津子様 こんばんは。

寒い朝の山科川には白鷺が十数羽群れてひっそりと立っていました。
冬になると群れるようです。
浅瀬の川面に片足で立っている白鷺達、
見るたびに寒くは無いだろうかと思うのです。
意味の無い気の回し方ですが、
寒がりの私だから、そう思うのでしょうね。

おはようございます。
昨日は問題がなかったのですが、急におきてがみが使えなくなりました。
私のブログからはブログパーツが消えてしまって、秋葉さんのおきてがみをクリックすると今度は白紙のページに移ります。
そちらはいかがですか。

葉山左京様、おはようございます。

今回の症状は、葉山様だけでは無いようです。
私自身の「おきてがみ」は昨日の夕方以降一切動かなくなり、リンク先に訪問しても全く同様です。
此れは、「おきてがみ」側に問題が有るようですね。

秋葉奈津子様 こんばんは。

おきてがみについては皆さん姿が消えているようですね。
おきてがみ側に問題ありのようです。

寒さが段々身にしみてくるようです。
明日から12月だからでしょうか。

年末まで又色々あるかもしれませんね。
来月も宜しくお願いします。