fc2ブログ
2015/12/23

歴史を歩く161

21ヨーロッパ列強の植民活動③

3奴隷貿易

tousai-1_convert_20151223000836.jpg
奴隷船への積み込み

 ポルトガル人によるアフリカ西岸の探検以来、ヨーロッパ諸国による黒人奴隷貿易が始まりました。
特に16世紀にスペインが新大陸での金銀の鉱山開発に、黒人奴隷を使役するようになると、黒人奴隷貿易は活発化します。

 スペイン人は、新大陸での金銀の鉱山開発に当初は原住民のインディヘナを強制的に使役しましたが、酷使によってインディヘナ人口が激減し、労働力が不足すると、アフリカの黒人奴隷を大量に輸入して使役するように成ります。

 しかし、17世紀に入ると新大陸の金銀が枯渇し始め、黒人奴隷は鉱山労働に代わって、砂糖黍栽培の労働力として使役されるようになります。

000019374_convert_20151223001236.gif
砂糖黍プランテーションの黒人奴隷労働者

 18世紀にイギリスで紅茶を飲む習慣が普及すると共に、砂糖消費量が飛躍的に伸びた結果、17世紀にはブラジルで、18世紀に入ると西インド諸島で黒人奴隷を労働力とする砂糖黍のプランテーションが発達し、其れと共に黒人奴隷貿易は最盛期を迎え、大量の黒人奴隷がアフリカから新大陸に運ばれたのでした。

 17~19世紀(18世紀がピーク)にかけてアフリカから新大陸に運ばれた黒人奴隷の数は1000万人前後と推定されていますが、彼等は暴動を防ぐために船底に鎖につながれ、身動きできないほどのすし詰め状態で運ばれたため、途中で約3分の1が船中で死亡したと云われ、その数を加えると1000万人以上の黒人奴隷がアフリカから輸出されたと推定されています。

 黒人奴隷の多くはアフリカ西海岸、特にギニア湾岸の地域(現在のナイジェリア・ベナン・トーゴ共和国の周辺は奴隷海岸と呼ばれた)の地域から連れ去られ、当時この地域では部族間の抗争が続いていたため、ヨーロッパ諸国の商人は武器を輸出し、部族同士を戦わせ、その戦争捕虜を奴隷としたのです。
そのため部族間の抗争に敗れれば奴隷とされるので、抗争に勝つためにより多くの武器を手に入れようとしますが、ヨーロッパ商人は奴隷との交換でないと武器を売らなかったので、奴隷狩りも盛んに行われました。

Map.gif
三角貿易

 こうして、ヨーロッパからアフリカへ武器・雑貨を輸出して黒人奴隷と交換し、アフリカの黒人奴隷を西インド諸島に運んで砂糖と交換するヨーロッパ・アフリカ・新大陸間の三角貿易が盛んとなり、イギリス等のヨーロッパ列強はこれによって莫大な利益を得ることに成ります。

 労働力としての黒人奴隷の対象になったのは若い男女の黒人で、黒人奴隷を連れ去られたアフリカ西海岸を中心とする地域では、人口が減少し、貴重な労働力を失って社会の発展は阻害され、次第に後進地域に陥っていきました。

 この非人道的な黒人奴隷貿易は19世紀初頭まで続き、黒人奴隷貿易に対する反対運動はフランス革命の中から起こり、イギリスでは1807年にまず奴隷貿易が禁止され、1833年には植民地での奴隷制が廃止されました。

ジョークは如何?

ユダヤ人のジレンマ:ハムの無料セール

解説
ユダヤ人は金にうるさく無料は大好きだが、ユダヤ教の戒律によりハムを食べられない

続く・・・

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

秋葉奈津子様 おはようございます。

日の出が遅くなり今の時間は真っ暗です。
東の空は全く見えません。

気温も5℃です。
街の中でマスクをしている人が増えました。
風邪がこちらでは流行っているようです。

秋葉さんはお忙しいようですので、
風邪にはご注意ください。

葉山左京様、おはようございます。

天皇誕生日のご挨拶です。

今日の北九州は曇り空で、今も真っ暗です。
天気予報は雨、気温は高めで、寒さを感じることは在りません。

此方も寒暖の差が大きいので、風邪をひいてしまった方は多いですね。

私も年末迄は、気が抜けません。
体調管理には、注意ですね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

秋葉奈津子様 こんばんは。

寒くなると鳥は集団を組むようになるのでしょうか。
白鷺は以前から言っていましたが、
鴨も皆が集まってきます。

寒い冬は鳥たちも装うようになってきました。
寒いと身を寄せ合うのが人間にとって一番暖かいのですが、
鳥たちは保全のためでしょうか?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

葉山左京様、おはようございます。

12月25日、金曜日のご挨拶です。

此方北九州は、久しぶりに陽の光が、余計に暖かく感じられます。
今年の冬は、鳥の群れを殆んど見かけることが在りません。
平年ならば、陽が昇ると、水場に向かう鳥達の群れを見るのですが、今年は未だ目にしたことが、殆んど無い様です。

動物は、本能で身を寄せ合い寒さをしのぎます。
鳥の場合は、捕食者から逃れる意味もあるのでしょうね。

今年は、暖冬なのか北九州では、寒波以外冷え込むことが在りません。
年末、年始迄は、平穏の毎日が続くことを願っています。

秋葉奈津子様 こんばんは。

満月が中天にあり赤い色を帯びています。
冬の寒々した青さはありません。
今日は暖かな一日でした。

暖冬で海にも異変が発生、
透明な生物が大量発生して、
日本海の蟹漁ができなくなっているようです。
今の時期のズワイガニはおいしいのですが。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

葉山左京様、おはようございます。

12月26日、土曜日のご挨拶です。

昨晩は、満月でした。
本当に明るい満月で、照明が無くても、ジロくんの散歩も楽に出来る程でした。
でも今日の朝は、放射冷却で普段の朝より冷え込んでいます。

暖冬の影響は、いろいろと出ているようですね。
ニューヨークでは、観測史上最高の気温を記録しています。
此れから、どうねるのか解りませんが、来年の夏は冷夏でしょうか?

心配ですね。

秋葉奈津子様 こんばんは。

青く晴れた青空が広がり年末の慌ただしさを強調しているようです。
冷たい風がかなり強く吹いていましたが、
夕方には静かになりました。

もう今年も残るは5日になりました。
時だけが過ぎ去り私自身は進化していないように思えます。
来年は進化できるように頑張らねばと
気を引き締めています。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

秋葉奈津子様 こんばんは。

今年最後の日曜日です。
街の中は年末のセールでにぎわっています。
明日からは京都の台所、錦市場は大変な混雑でしょう。
日ごろから観光客が訪問するところに
年末の買い出しですから大変です。

秋葉さんもお忙しいでしょうね。
お体大事にお過ごしください。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

葉山左京様、こんばんは。

今日は、日付が変わる直前のご挨拶です。

此方、北九州では、年末恒例の中央卸売市場での直売が、31日の早朝に行われます。
私は、28日から31日迄、北九州市の隣町、芦屋町の直営店舗で、対面販売を行います。
生簀での鮮魚と貝類、海老、蟹等高級商材が中心ですが、どれも生きていますし、櫤で魚をすくい上げる、パフォーマンスも必要なので、結構慣れと力のいる仕事です。
このセクションは、魚をさばく職人さん以外は、全員女性で毎年行なっていますが、ピークの30日は、1日で100万円を軽く越える売上が在ります。
この時期、買い物のお客様の意気込みも凄いものが在ります。
体調管理には注意して、頑張ります。

秋葉奈津子様 おはようございます。

いけすの中の高級食材の売り場ですか。
おいしそうですね。

京都は生きた魚など高いですね。
とても庶民には手が届かない価格です。

やはり海がすぐそばにあるところは違うようです。
大阪などはまた価格は安いですね。

葉山左京様、こんばんは。

12月28日、月曜日のご挨拶です。

今日は、模様眺めのお客様が殆んどでした。
福岡県では、正月に殆んどの家庭で、鰤を雑煮に入れます。
脂の乗った鰤は、雑煮にしても塩焼きにしても、大変美味しくいただけます。

50cm前後の半身で、2000円前後、一尾なら3500円前後購入することができます。
29日は縁起を担いで、買い物は少なめ、やはり本番は30日と31日の午前中が勝負でしょう。

今日、明日はウォーミングアップです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

秋葉奈津子様 こんばんは。

今日も朝は1℃、寒い朝でした。
最高気温も10℃を切ってきましたので、
特に寒さを感じるのでしょうか。
私は毎年この時期寒い寒いと独り言を言っています。
バカですね。

明日は年末の買い物のピークでしょうね。
昔は正月料理を家庭で作っていましたが、今は取り寄せが多いようです。
それだけ裕福になってきたのでしょうね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

葉山左京様、こんばんは。

此方北九州は、それ程気温も下がらず、寒さも殆んど感じません。
日が暮れると、上着1枚が欲しく成りますが、それだけで十分です。

お天気も先ず先ずの毎日。
明日30日は、正月の買い物のピークを迎えます。

私自身は、正月料理は家庭で作るものと思っています。
どんなフレーズで、誘っても、既製品の料理は既製品でしかありません。

秋葉奈津子様 こんばんは。

家庭で作られる御節料理が一番ですね。
新鮮なぶりはおいしいでしょうね。

こちら京都は白みそ雑煮です。
四国ではぜんざいのような雑煮があるとか伺いました。

地方によっていろんな雑煮がありますね。
でも楽しみです!

秋葉奈津子様 こんばんは。

あと2時間もせずに新たな年が始まります。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

皆さんお忙しい年末を終えて今頃はほっこりとしておられることでしょうね。

来年は今年よりもっと良い年になってほしいものです。

葉山左京様、こんばんは。

本当にもう直ぐ新年ですね。

今年も色々な事が有りましたが、光陰矢の如しの喩え通り、日々が過ぎて行きました。
歳を重ねる毎に、1年がどんどん短く成って行くように感じてしまいす。

私は、もう直ぐ氏神様に行きます。

葉山様にとって、来年がより良き年となります様に、お祈り致します。

来年も宜しくお願い致します。