歴史を歩く178
39アジア諸国の変革と民族運動⑧
7東南アジアの民族運動

右・ファン・ボイ・チャウ、左・阮朝皇族クォン・デ王子
1883年以来、フランスの保護国とされていたヴェトナムでは、日露戦争に刺激されてファン・ボイ・チャウ(1867年~1940年)等によって反仏独立の秘密結社である維新会を結成されます(1904年)。
ファン・ボイ・チャウは、日本に武器援助を要請する為に来日しますが(1905年4月)、武装蜂起の考え方を批判され、人材育成の重要性を説かれます。

ファン・ボイ・チャウ記念館の敷地内にある東遊運動と日越友好の記念碑
ファン・ボイ・チャウはその忠告を受け入れて、ヴェトナムの青年達に日本への留学を呼びかけ、200人以上のヴェトナム青年が日本に留学し、この運動は東遊(ドンズー)運動と呼ばれています。
又ファン・ボイ・チャウ等は、1907年に東京(ドンキン)義塾を設立して新しい思想の普及に努めましたが、反仏の色彩が強くなると弾圧され、東京義塾は1908年に閉鎖されました。
東遊(ドンズー)運動は、19世紀末からヴェトナムで行われた近代化運動の一つで、科挙に合格した知識人達が、フランスの植民地支配からの脱却を目ざして東方(日本)へ留学し、この東遊運動は日露戦争後特に盛んとなります。

東遊運動で日本へ渡ったベトナム人留学生
しかし、留学生達が反仏独立の結社を組織して活動すると、フランスは留学生の父兄を投獄し、送金を妨害して弾圧し、又日本に対して留学生の国外追放を要求しました。
日本が、1907年にフランスと日仏協約を結んで、留学生に国外退去を命じた結果(1909年)、東遊運動は挫折し、日本から追放されたファン・ボイ・チャウは上海に逃れ(1909年)、中国の辛亥革命後、広東で光復会を創設して(1912年)武力によるヴェトナムの解放を目ざします。

1918年5月18日に開設された植民地議会 (Volksraad)
右手に当時の植民地政府総督スティルムの姿が見える。
インドネシアでは、1911年にイスラム同盟(サレカット・イスラム)が結成されました。
イスラム同盟は最初、華僑に対抗するための組織でしたが、やがてオランダからの独立を求める政治団体となり、インドネシアの民族運動の中心となります。

米西戦争でフィリピンに迫るアメリカ(風刺画)
フィリピンでは、19世紀後半にホセ・リサール(1861年~96年)やアギナルド(1869年~1964年)等を中心とするスペインに対する独立運動が起こりますが、米西戦争(1898年)後アメリカがフィリピンを領有すると、アギナルドはアメリカからの独立を目ざして反米武力闘争展開しますが、1901年にアメリカ軍に捕らえられて引退し、以後独立運動は衰退します。
名言集
何にせよ最上の証明とは経験である。
By far the best proof is experience.
フランシス・ベーコン
続く・・・
7東南アジアの民族運動

右・ファン・ボイ・チャウ、左・阮朝皇族クォン・デ王子
1883年以来、フランスの保護国とされていたヴェトナムでは、日露戦争に刺激されてファン・ボイ・チャウ(1867年~1940年)等によって反仏独立の秘密結社である維新会を結成されます(1904年)。
ファン・ボイ・チャウは、日本に武器援助を要請する為に来日しますが(1905年4月)、武装蜂起の考え方を批判され、人材育成の重要性を説かれます。

ファン・ボイ・チャウ記念館の敷地内にある東遊運動と日越友好の記念碑
ファン・ボイ・チャウはその忠告を受け入れて、ヴェトナムの青年達に日本への留学を呼びかけ、200人以上のヴェトナム青年が日本に留学し、この運動は東遊(ドンズー)運動と呼ばれています。
又ファン・ボイ・チャウ等は、1907年に東京(ドンキン)義塾を設立して新しい思想の普及に努めましたが、反仏の色彩が強くなると弾圧され、東京義塾は1908年に閉鎖されました。
東遊(ドンズー)運動は、19世紀末からヴェトナムで行われた近代化運動の一つで、科挙に合格した知識人達が、フランスの植民地支配からの脱却を目ざして東方(日本)へ留学し、この東遊運動は日露戦争後特に盛んとなります。

東遊運動で日本へ渡ったベトナム人留学生
しかし、留学生達が反仏独立の結社を組織して活動すると、フランスは留学生の父兄を投獄し、送金を妨害して弾圧し、又日本に対して留学生の国外追放を要求しました。
日本が、1907年にフランスと日仏協約を結んで、留学生に国外退去を命じた結果(1909年)、東遊運動は挫折し、日本から追放されたファン・ボイ・チャウは上海に逃れ(1909年)、中国の辛亥革命後、広東で光復会を創設して(1912年)武力によるヴェトナムの解放を目ざします。

1918年5月18日に開設された植民地議会 (Volksraad)
右手に当時の植民地政府総督スティルムの姿が見える。
インドネシアでは、1911年にイスラム同盟(サレカット・イスラム)が結成されました。
イスラム同盟は最初、華僑に対抗するための組織でしたが、やがてオランダからの独立を求める政治団体となり、インドネシアの民族運動の中心となります。

米西戦争でフィリピンに迫るアメリカ(風刺画)
フィリピンでは、19世紀後半にホセ・リサール(1861年~96年)やアギナルド(1869年~1964年)等を中心とするスペインに対する独立運動が起こりますが、米西戦争(1898年)後アメリカがフィリピンを領有すると、アギナルドはアメリカからの独立を目ざして反米武力闘争展開しますが、1901年にアメリカ軍に捕らえられて引退し、以後独立運動は衰退します。
名言集
何にせよ最上の証明とは経験である。
By far the best proof is experience.
フランシス・ベーコン
続く・・・
スポンサーサイト
コメント
秋葉奈津子様 こんにちは。
着物姿の若者が目立ちます。
気安くレンタルで着物に着替えることが出来ますので、
外人さんも多いですね。
遊歩道沿いの川面には鴨や白鷺、鵜など
群れを成しています。
ウォーキング姿の近所の人々の数も
めっきり減ってしまい、
冬の寂しさがヒシヒシと迫ってきます。
2017-11-26 16:50 葉山左京 URL 編集
葉山左京様 こんばんは。
しかも、無風なので、一段と暖か差を感じます。
只。今日も雲は多くて、中々日光を求めてとは、行きません。
今日は、市内門司区のレトロを中心に、マラソン大会です。
結構門司の街中は、賑やかだった様です。
時期的には、スポーツにはちょうど良い、気候になりました。
未だ、ジロくんの散歩コースでは、散歩、ジョギング等結構人は多いですが、流石に早朝は、殆ど誰もいません。
夏場は、午前6時頃ですが、今の時期は、休日は10時前後から14時位が、人出も多いようです。
2017-11-26 23:21 秋葉 奈津子 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-11-26 23:22 編集
秋葉奈津子様 こんばんは。
小春日和の日々が続いてくれるといいのですが。
TVニュースで宇治の平等院の紅葉がきれいだと報道していました。
ライトアップもきれいでしょう。
何時も北へ上がってみる紅葉が多いのですが、時には南へ下がるのも目先が変わり、
いい紅葉が見られるかな?
と、思っています。
2017-11-27 20:14 葉山左京 URL 編集
葉山左京様 こんばんは。
今日は、良いお天気に恵まれ、周囲の山々の紅葉も一段と映えていました。
やはり、暖かい日の方が、気分も違いますね。
今日、私は十二指腸潰瘍最後の検査に行きました。
胃カメラが中心の検査ですが、私は検査中は麻酔をお願いしています。
普通の健康診断なら5分程度ですが、私の場合は消化器系ほぼ全般に及ぶため、30分位の時間が必要。
この間、途中休みを数回繰り返すのですが、これが結構大変なので、検査中は入院中も含めて、眠ってます。
他に疾病がなければ、この方法が一番楽です。
検査結果は良好、来月からはピロリ菌の駆除が始まりますが、これで消化器系は当面安心です。
宇治の平等院、中学生時代の就学旅行で訪問したきりです。
駐車場から近い事と直ぐ傍を宇治川が流れている光景が、今も脳裏に残っています。
写真で見る平等院は、全面に池、それに赤い社ですが、周囲に民家が多かった事に驚きました。
自分のイメージとのギャップを感じた瞬間でした。
2017-11-27 21:38 秋葉 奈津子 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-11-28 00:09 編集
秋葉奈津子様 こんばんは。
最高気温は18℃越えていました。
こんなに暖かいと体も調子よくなります。
十二指腸潰瘍の検査が良好でよかったですね!
順調な回復ぶりですか。
やはりいろんなことがあっても、
体の健康が一番ですね。
安心ですね。
2017-11-28 20:50 葉山左京 URL 編集
葉山左京様 こんばんは。
空はまさに快晴、抜ける様な青空が広がりました。
しかしながら、夜になり急速に雲が広がっています。
明日は、曇り、明後日は雨になりそうです。
良いお天気は、長続きしませんね。
次は予定通り、ピロリ菌の駆除が始まりました。
一種の除菌作業ですが、飲む薬の殆どが抗生物質で、投薬期間は1週間。
以後定期的に状況を見て、8週間後に最終検査。
これで駆除が成功すれば、後は1年に2回程度の検査で済みます。
やはり。病院に早く行くべきでした。
反省しています。
2017-11-28 22:01 秋葉 奈津子 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-11-28 23:44 編集
葉山左京様 こんばんは。
今日は朝から雨の一日でした。
但し、気温は高く18度迄上がり、暖かい一日だったのは、幸いでした。
私の周りには、風邪ひきさんが、増えています。
帰宅したら、手洗い、うがいは必須になりました。
2017-11-29 21:52 秋葉 奈津子 URL 編集
秋葉奈津子様 こんばんは。
安心しました。
まだ完全ではないでしょうが。
私は病気になって初めて健康のありがたさがわかりました。
健康なときは、
それがわからないのですね。
今強い酒が飲めませんが、
お酒を飲めた時が戻ってほしいと強く思います。
2017-11-29 21:56 葉山左京 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-11-29 23:37 編集
秋葉奈津子様 こんばんは。
また明日あたりから冷え込む予報です。
明日から師走ですが、
特に何もないのに、気ぜわしく感じます。
街に出るとイルミネーションが輝き、
クリスマスソングが流れて、
また年末が訪れたことを実感します。
この時期風邪には油断大敵ですね。
暖かいからと薄着するからでしょうか。
2017-11-30 21:40 葉山左京 URL 編集
葉山左京様 こんばんは。
来週はまた気温が下がるようです。
雪ダルマが並んでいる本州の地域も広がっていました。
北九州も夜は結構冷えてきました。
ジロくんの散歩でも、足元の冷たさを感じます。
散歩コースにある、豆腐料理の割烹の紅葉がライトアップされ、とても綺麗なので、デジカメで撮影しました。
イルミネーションも綺麗ですが、自然の姿の美しさも良いものです。
何か暖かさ感じてしまいます。
2017-11-30 22:33 秋葉 奈津子 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-11-30 22:52 編集
秋葉奈津子様 こんばんは。
北風が吹き今までの暖かさが消え去りました。
やはり冬に戻ったようです。
夕方遊歩道を帰っていますと、
中天に満月前の月が煌々と青い光を投げかけていました。
冷たい風に吹かれると、
寂しさが募ってきます。
寒いのは嫌ですね。
2017-12-01 21:02 葉山左京 URL 編集
葉山左京様 こんばんは。
只、風が無い事が、せめてもの救いです。
海が近いと、海を渡る風は、本当に冷たいです。
夜、ジロくんと散歩の時、東の空低くにシリウスの姿が見えました。
シリウスが爛々と輝く姿は、冬の訪れを示しています。
月明かりは、本当に明るいですね。
可也遠く迄、はっきりと見えます。
特に、今の時期の様に空気が澄んでいると尚更です。
2017-12-01 22:42 秋葉 奈津子 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-12-01 23:51 編集
秋葉奈津子様 こんばんは。
冷たい北風が上流から南の下流へと吹き抜けていきます。
満月が青白い光を投げかけると、
冬の寒々とした風景が現れてきました。
寒いですね!
ベトナムとは深い関係の歴史があったとは思いもしませんでした。
やはり歴史を学ぶことは大事ですね。
2017-12-02 22:49 葉山左京 URL 編集
葉山左京様 こんばんは。
来週は、週の半に可也寒い日が、ありますね。
北の方では軒並み、雪ダルマが並んでいます。
寒暖の差が激しい毎日、体調管理にはご注意ください。
ベトナムとの交流は、本当に歴史が長いのです。
現在の友好関係も、当時に遡ります。
東南アジア諸国で、日本の友好国が多いのは、大東亜戦争でヨーロッパ列強の植民地から開放した、日本に対す心情が現在も脈々と流れている事に、ほかなりません。
2017-12-02 23:06 秋葉 奈津子 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-12-02 23:30 編集
秋葉奈津子様 こんばんは。
不思議なもので、
寒くても外に出たくなりますね。
これは私だけの現象かもしれませんが?
早12月に入り、アッとゆう間に一年が過ぎ去ろうとしています。
振り返れば今年は風邪から、
不整脈、心不全と病ばかりの一年だったようです。
今は大分よくなりましたが、
過激な運動はできなくなりました。
今年一年、反省ばかりです。
2017-12-03 21:21 葉山左京 URL 編集
葉山左京様 こんばんは。
今週中場は、更に日中の気温も一桁になるとか。
寒さは辛いです。
新宿御苑とは規模も格式も違いますが、町内の公園の紅葉が、今一番の見頃です。
月日の流れを早く感じるのは、私も同様です。
子供の頃は、指折り数えた、夏休み、冬休みは今も良く思い出します。
私も10月に十二指腸潰瘍で、約3週間会社を休みました。
私も反省です。
2017-12-03 22:31 秋葉 奈津子 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-12-03 22:47 編集
秋葉奈津子様 こんばんは。
明日は、日本海側は福岡から北へと雪が降るように言っていました。
北九州市も雪でしょうね。
風邪が流行っていますね。
お気を付けください。
秋葉さんは師走に入りなおの事、
お忙しいでしょうね。
私は病気して初めて健康の有難味がわかりました。
2017-12-04 21:04 葉山左京 URL 編集
葉山左京様 こんばんは。
雨は降らなかったようですが、明日は北九州も可也寒いそうです。
今年は、勤務先が社員全員にインフルエンザの予防注射を実施しました。
昨年、患者続出で、壊滅状態になった店舗在り、今年は、社員全員の摂取を実行しました。
私たちは、年末の1週間を「風の谷のナウシカ」から「火の七日間」と読んでいます。
この期間は、男女年齢役職に関係なく、フル稼働の毎日が続きます。
私も今年、入院して、健康の有り難みを日々実感しています。
2017-12-04 21:47 秋葉 奈津子 URL 編集