fc2ブログ
2018/01/05

歴史を歩く182

3第一次世界大戦(その2)

アメリカ参戦_convert_20180109131933
第一次世界大戦時のアメリカ兵を描いたポスター

 1917年は、二つの出来事によって第一次世界大戦の転機となる重要な年でした。
一つはアメリカの参戦であり、もう一つはロシア革命です。

 この二つの出来事は大戦の性格を変え、特にアメリカの参戦によって第一次世界大戦は世界規模の戦争、正に世界大戦となり、又アメリカとソ連の登場によってヨーロッパ列強を中心とした国際体制は大きく揺らぎ始めます。

800px-Stöwer_U-Boot_Truppentransporter_convert_20180109133105
海上通商路破壊・ドイツ無制限潜水艦作戦

 ドイツはイギリス艦隊によって北海を封鎖され、海外からの物資の補給を断たれた為、ドイツは潜水艦によって敵国・中立国を問わず軍需物資を積んだ船舶を無警告で撃沈する作戦を展開(1915年4月)し、1915年5月、多くのアメリカ人が乗船していたイギリス客船ルシタニア号がドイツ潜水艦によって無警告で撃沈され、100人以上のアメリカ人が死亡する事件が起り、アメリカ国内では対独世論が急速に悪化しました。

fc2blog_20180109133632f47.jpg
ルシタニア号撃沈

 其の為、ドイツはルシタニア号事件以後その戦術を手控えていましたが、戦局の打開を図って1917年2月に無制限潜水艦作戦を再開し、ドイツが指定する航路以外を通る船舶を、国籍を問わず無制限に撃沈することを宣言しました。
アメリカ大統領ウィルソン(在任1913年~21年)は、大戦が勃発した当時「其れは我々と何ら関係のない戦争であり、その原因も我々には関わりが無い」として、伝統的な孤立政策に従って中立を宣言していました。
そしてアメリカは中立国の立場を利用して、交戦国双方と通商を行って大きな利益を上げていましたが、その一方で既に1915年からイギリス・フランスへ借款の供与を行う等、連合国との関係を強めて行ったのです。

UncleSamwantsYouforarmy_convert_20180109134139.jpg
アメリカ陸軍の募兵ポスター

 1917年2月、アメリカはドイツが無制限潜水艦作戦を宣言すると、2日後にドイツと国交を断絶し、1914年4月6日にドイツに宣戦を布告し、アメリカは参戦後、ヨーロッパへ200万を超える大軍を送り込み、又軍需物資の供給や借款等、莫大な経済援助を行って連合国を勝利に導く役割を果たしました。

ロシア3月革命_convert_20180109134544
ロシア三月革命

 一方ロシアでは、1917年3月に三月革命が発生しロマノフ朝が崩壊しますが、臨時政府は戦争を継続していました。
同年11月の十一月革命で、臨時政府はレーニンの率いるボリシェヴィキによって打倒され、ソヴィエト政権が樹立され、直ちに無併合・無賠償・民族自決の原則による講和を総ての交戦国に訴えますが、連合国によって黙殺され、ソヴィエト政権はドイツと単独講和を行い、ブレスト・リトフスク条約(1918年3月)を結んで第一次世界大戦から離脱を図りました。

Trencheswwi2_convert_20180109135130.jpg
西部戦線の塹壕(イギリス軍)

 この間、ドイツはアメリカの参戦が本格化する前に戦争を終結させる為、攻勢に転じ1917年末にはイタリア戦線で勝利を治め、1918年3月にはソヴィエト政権と単独講和を結んで西部戦線で大攻勢に転じ、ドイツ軍は7月迄に5回にわたる大攻勢を展開してある程度の勝利を治めますが、連合国側はアメリカ軍の援助を得て、良く持ちこたえ、8月には逆反攻を実施した結果、ドイツ軍は西部戦線の全戦域で敗北し退却を続けました。

キール市に於ける労働者蜂起_convert_20180109135651
キール市に於ける労働者蜂起

 1918年9月頃には同盟国側の敗色が濃くなり、9月末にはブルガリアが降伏、10月末にはトルコも降伏し、ドイツの敗北が決定的となった1918年10月28日、ドイツ海軍はドイツ艦隊に対して出撃命令を出します。
これはドイツ軍に未だ戦う余力があることを連合国に示し、既に始まっている休戦交渉を有利に展開する目的で出された命令ですが、キール軍港の水兵達は全く勝ち目のない海戦への出撃を拒否し、命令を拒否した水兵600人が逮捕されると、キール軍港の水兵達は彼等の釈放を要求して11月3日に蜂起します。

ドイツ革命_convert_20180109135911
ドイツ革命

 キール軍港の水兵反乱はたちまち全国に波及し、11月9日には首都ベルリンでも労働者が蜂起し、共和国の樹立が宣言され、1918年11月10日、皇帝ヴィルヘルム2世は退位してオランダに亡命し、翌11月11日、共和国政府は連合国と休戦条約を結び、終に第一次世界大戦は終結しました。

o0500037113308539013_convert_20180109141451.jpg
第一次世界大戦終結

 それより以前、オーストリア・ハンガリー帝国は11月4日に降伏し、ハプスブルク家も崩壊していました。
第一次世界大戦は、ヨーロッパ列強の植民地再分割をめぐる帝国主義戦争として始まり、短期決戦の予想に反して長期戦となり、動員された兵力は6000万人を超え、戦死者数は約1000万人に達しました。
第一次世界大戦は正に総力戦・消耗戦であり、日露戦争で使用した全弾薬量を1週間で消耗したと云われ、如何に多くの兵器・弾薬・軍需物資を生産してそれを戦場に送り込むかと云う事が勝敗を決する総力戦であったので、戦争の被害は戦場における被害だけでなく、軍需物資優先による物不足や労働力不足が国民の生活を圧迫したのです。

BN-CM461_0423WW_G_20140423100333_convert_20180109141857.jpg
フォッカー Dr.I

 又戦車・毒ガス・潜水艦・飛行機(最初は偵察用として使用され、やがて爆弾投下、空中戦を行う)・飛行船(ドイツ軍によるロンドン爆撃は主に飛行船で行われた)等の新兵器の出現によって戦争は大量殺戮の時代を迎える事になり、第一次世界大戦によってヨーロッパではハプスブルク家・ホーエンツォレルン家・ロマノフ家が崩壊し、ロシア革命による後のソヴィエト連邦の成立やアメリカの発言力や指導力の強化等によって第一次世界大戦後にはヨーロッパの地位が揺らぎ始めました。

名言集

教育とは炎をもえあがらせることであって、入れ物をみたすことではない。

Education is teh kindling of a flame, not the filling of a vessel.

ソクラテス

続く・・・



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

秋葉奈津子様 こんばんは。

久し振りの晴れた青空を見ましたが、
北風が強く寒さが倍増の感じです。
東京は17℃の予報でしたが、
異常気象の現れでしょうね。

明日は十日恵比寿、
天気が良ければ仕事終わって行って見たい気がしています。
昨年悪かった分験を担いで頑張らなければと、一人で力んでいます。

葉山左京様 こんばんは。

こちらは、明け方の雨が雪に変わり、昼頃迄降ったり止んだりでした。
昨日に比べると気温も5度以上低く、北西の風が吹き、寒い1日です。
しかも、大陸から来る雪雲は、本当に汚い!
大陸の汚染物質を大量に運んでいるのかと思うほどです。
帰宅時、自分の車を見て唖然と成りました。

十日恵比寿が良いお天気に恵まれると良いですね。
北九州は、終日雪の予報で寒い、1日になる事でしょう。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

葉山左京様 こんばんは。

今日は終日、霙、雪の1日です。
今も雪が降っていますが、明日の朝が心配です。
風が強いので、本当に寒い!
北九州市周辺の山々は、真っ白く雪化粧をして、水墨画の世界を見るようです。
筑豊方面は、田畑や家々の屋根も真っ白になっていました。
ジロくんは、私の傍で丸くなっています。
寒さが身にしみます。

秋葉奈津子様 こんばんは。

今日は一日中雪でしたか。

京都は寒さがきついですが、
市内は雪が降っていません。
明日は最高気温5℃くらいですので、
朝起きるのがつらいですね。

早く暖かくなってほしいものです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

秋葉奈津子様 こんばんは。

今日の寒さは特別寒く感じました。
手袋の上から寒さが襲ってきます。
帰宅途中に手が凍えてしまいました。

朝は橋の上は氷が張って、
危うく滑るところでした。
寒さが緩んでくれることを願っています。

秋葉さんもお体大事にお過ごしください。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

葉山左京様 こんばんは。

寒波襲来!
終日、雪が舞い、周囲の山々は、真っ白になっています。
夜も時折、断続的に雪が舞い、既に地面は白く成りました。
明け方の気温は、氷点下、日中でも最高1度と本格的な寒波です。
12日は、普段通り出勤できるか、不安です。

北九州市内は、山で分断されているので、道路は一般道も高速道路も坂道やトンネルが多く、悪天候の時は、神経を使います。
この様な時、他県ナンバーの事故が多いにですが、天気予報通りなら、都市高速閉鎖、関門橋閉鎖で、市内の幹線道路は、大混乱になるでしょう。

秋葉奈津子様 こんばんは。

北九州は今日は雪ですか。
京都は晴れていまして、
寒さだけが厳しい一日でした。
毎日の寒さに中々慣れません。

北九州では凍り付いて会社に勤めてある方は大変ですね。
新潟では雪で列車が10時間以上も立ち往生です。

もう今年の冬の寒さはどうなっているのでしょう。

葉山左京様 こんばんは。

こちらは、午前中を中心に道路は、バリバリのアイスバーン。
下手にアクセルを踏みこんだら、一気に滑走です。
私は勤務先迄、スノーモードで運転しました。

午後は時折、吹雪ましたが、直ぐに溶けてしまうので、何とか無事に帰宅。
ジロくんの散歩も短距離ですが、町内一周できました。

今年は、寒暖の差も大きな冬です。
この寒波の後は、15度前後迄、気温上昇の予報が出ています。
北極圏の寒気が貯まると、寒波が襲来しますが、今年は大陸からの低気圧は優勢です。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

秋葉奈津子様 おはようございます。

今日は-2℃~6℃です。
今冬一番の冷え込みでしょう。

この寒さで日本列島も凍えています。
外出の際は事故に気を付けないといけませんね。

今日は今から仕事で、ご挨拶のみです。

葉山左京様、こんばんは。

未だ寒さが続いていいますが、今回の寒波も終わりが近づいている様です。
厚い雲に覆われ、全く陽も射さず、風も冷たい1日でした。
今日は、自宅で毛布を被って1日が、終わってしまいました。
来週は、気温も10度台中場迄、上昇するとか。
少しでも暖かい方が、嬉しいです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

秋葉奈津子様 こんばんは。

今朝8時ごろは2℃、外は昨夜雪が降って
周辺の山々は薄い雪化粧でした。

寒さ厳しい中全国都道府県対抗女子駅伝が開催されました。
選手の皆さんこの寒さによく頑張られました。
私は見に行きたかったのですが、
風邪を引いて、熱はないのですが用心していきませんでした。残念です!

葉山左京様 こんばんは。

やっと4日連続の寒波が去りました。
明日の最低気温は、一昨日の最高気温を軽くを上回ります。
最高気温は、10度台中場迄上がりそうですが、寒暖の差が大きすぎて、体調が付いて行きません。
冬の嵐が過ぎ、今日の夜は、満天の星空が広がっています。
凍える手を息で温めながら、星座を追いかけました。

運動選手の皆さんは、寒い方がタイムが上がるそうですが、この時期の入学試験は当に試練ですね。
私も現役時代、雪に悩まされましたが、この時期、天候に左右されるのは、本当に辛いものです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

葉山左京様 こんばんは。

今日はお天気が雨、曇り、晴れと目まぐるしく、変わりました。
今は、昨晩に続き満天の星空です。
寒波が、上空の塵を綺麗に掃除してくたので、星たちの妖艶な姿が、広がっています。
夜の気温は、5度ですが、寒さを全く感じません。
寒気に慣れてしまった様です。
本当の暖かさは、3月のお彼岸迄お預けですね。

秋葉奈津子様 おはようございます。

気温が10℃超すと暖かく感じます。
昨日は多少暖かく感じられましたが、
今朝はまた寒い一日になりそうです。

風邪が流行っていて職場でも、電車の中でも、
マスク姿が多くなりました。
私も危なくかかりそうになりましたが、
とにかく回避だけはしました。

秋葉さんもお気を付けください。

葉山左京様 こんばんは。

今日は久しぶりに暖かな1日でした。
午前中は、霧が凄まじく、昼前迄霧に包まれた北九州でした。
気温は15度前後迄上昇、夕方からは雨です。
例え雨でも、暖かい方が良いですね。

こちらでもマスク姿は多いですよ。
得に子供の患者が多く、学級閉鎖も始まっています。
私もインフルエンザの予防摂取は、受けていますが、嗽、手洗いを励行しています。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

秋葉奈津子様 こんばんは。

雨の日は久しぶりです。
少しは暖かく感じられますが、
また寒波がやってきそうです。
束の間の暖かさでしょうか。

そちらの夜空のように星座が見られるほどきれいな空になればいいのですが、
中々見れません。
私の住む場所は山科から南へ下がる狭隘の土地なので、
空も狭い範囲でしか見れません。
南の方へ下がればいいのでしょうが、
寒いもので億劫になっています。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

葉山左京様 こんばんは。

今日は雨模様の一日。
例え天気が悪くても、暖かい方が嬉しいです!
日没も5時半位迄明るくなり、確実に1日の日中が延びています。
寒さを抜けるには、未だ暫くかかりますが、季節は確実に移っています。

星空は、やはり地方都市の方が、見やすいかもしれません。
只し、北九州市の場合、市の中心小倉地区では、星座の観察は無理です。
まず、高層ビルが多いこと、ネオンサインが非常に多く、遠くからでも空の輝きで、小倉の位置が分かります。
更に、新日本製鉄が在り、高層煙突から絶えず煙や水蒸気が出ている事。
このため、郊外に行かないと、綺麗な星空は望めません。
少なくと、市の中心から20kmは離れないと無理ですね。