fc2ブログ
2018/05/19

歴史を歩く193

41ヴェルサイユ体制下の欧米⑧

8ソ連

lenin_convert_20180519224642.jpg
ウラジーミル・イリイチ・レーニン
(Влади́мир Ильи́ч Ле́нин、1870年4月22日 – 1924年1月21日)


 1922年に成立したソヴィエト社会主義共和国連邦(ソ連)では、1924年にレーニンが死去すると後継者と社会主義建設の路線を廻って政争が起こります。

Trotzki_convert_20180519225139.jpg
レフ・ダヴィードヴィチ・トロツキー
(Лев Давидович Троцкий、1879年10月26日 - 1940年8月21日)


 革命後に外務人民委員(外務大臣)・陸海軍人民委員を務めてレーニンの後継者と目されていたトロッキー(1879年~1940年)は、ロシアの様な後進国では社会主義建設は孤立しては不可能であり、先進国の革命が必要であるとする世界革命論(永久革命論)を唱えました。

Lenin_and_stalin_convert_20180519225703.jpg
ゴールキのダーチャで病気療養中のレーニンを訪れたスターリン

 これに対して革命後に民族人民委員となり、1922年に党中央委員会書記長となったスターリン(1879年~1953年)は、ソ連の様な広大な国家では一国だけでも社会主義建設は可能であるという一国社会主義論を唱え、トロッキーの世界革命論(永久革命論)とスターリンの一国社会主義論を廻る激しい論争が続き、1925年12月に開かれた共産党大会では スターリンの唱える一国社会主義論が採択された結果、党内論争に敗れたトロッキーは1927年に共産党を除名され、1929年には国外追放となります。

American_admirers_convert_20180519230345.jpg
メキシコにてアメリカ人の同志とともに

 トロッキーはトルコ等を経てメキシコに亡命し、ソ連批判・スターリン批判を続けますが、1940年にメキシコで暗殺されました。
 一国社会主義を唱えて論争に勝利したスターリンは、トロッキー・ジノヴィエフ・ブハーリン等反対派を退け、1920年代末迄には党と政府の実権を掌握し、この間、スターリンは、1928年に新経済政策(NEP、ネップ)を改めて、第1次五カ年計画(1928年~32年)に着手、重工業に重点をおく工業化と農業の集団化を推し進めたのでした。

Sv--Five-Year plan in four years - (we) will complete! cut
5カ年計画を4年で終わらせよう!

 資本主義諸国が世界恐慌で工業生産を激減させる中で、ソ連だけは世界恐慌の影響を殆ど受ける事無く、五カ年計画による工業化は当初の計画を上回るテンポで進み、工業生産は5年間で倍増し、ソ連は工業国と成り、又農業の分野でも集団化と機械化が急速に進み、コルホーズ(集団農場、土地・農具等を共有して共同経営を行い、農民は労働量に応じて利益の分配を受ける形態)やソフホーズ(国営農場、土地・農具等は国有で、働く者は労働者として賃金が支給される形態)の建設が推進されます。

Kolkhoz20Propaganda-Poster_convert_20180519231447.jpg
コルフォーズ、プロパガンダポスター

 農業の集団化に対しては特にクラーク(富農)の抵抗が強く、政府はクラークを投獄・流刑に処して集団化を強行し、1932年~33年には飢饉が猛威をふるい、約500万人の餓死者を出したと云われています。
 第1次五カ年計画の成功によって権力を強化したスターリンは、更に1933年には引き続いて第2次五カ年計画(1933年~37年)に取り組み、重工業、特に軍需工業に重点が置かれると共に消費財の生産増大による国民生活の向上が図られました。
 そして1938年に始まった第3次五カ年計画(1938年~42年)では、ナチスの台頭に備えて工業地帯をウラル・シベリアに移設し、軍備の増強を目ざしましたが、ヒトラーが独ソ不可侵条約を破棄して独ソ戦(バルバロッサ作戦)の開始(1941年6月)によって中断されました。

stalin_lageri2_convert_20180519232315.jpg
スターリン時代のシベリア抑留地(ラーゲリ)

 この間、スターリンは1930年代の大粛清(1934年~37年)で反対派を大量に処刑・流刑(強制収容所に収容)に処して独裁権を掌握し、1936年にはソヴィエト社会主義共和国連邦憲法、所謂スターリン憲法を制定しました。
 スターリン憲法は「各人からその能力に応じて、各人へその労働に応じて」とする社会主義の原則を成文化したもので、生産手段の公有・生存権の保障・民族の平等・18歳以上の男女普通選挙等が規定された典型的な社会主義憲法として1977年迄存続しますが、候補者推薦制や共産党一党独裁は変わらず、民族平等や信教の自由等は憲法の規定されているにも係わらず、保障されていませんでした。

73d531428a120fc29d225206c75d3cef_convert_20180519232825.jpg
コミンテルン第7回大会

 対外的には、ソ連は1933年にはアメリカに承認され、翌1934年に国際連盟に加入して常任理事国と成り、又ソ連共産党を中心とするコミンテルン(第3インターナショナル)は、1935年にモスクワで開かれたコミンテルン第7回大会でファシズムの台頭に対抗する為に人民戦線戦術へ転換し、ファシズムと戦争に反対する全勢力と組織を結集した、ファシズム人民戦線の結成を各国共産党に呼びかけます。

名言集

”I will not let you restore forever.
Bring it back for a while and push the knife gently against the back when appropriate.”

Я не позволю тебе восстановить навсегда.
Верните его на некоторое время и осторожно нажмите на нож против спины.

いつまでも復位させることはない。
しばらく連れ戻しておいて、適当なときに背中にそっとナイフを突き立てればよいのさ。

ヨシフ・ヴィッサリオノヴィチ・スターリン
( Ио́сиф Виссарио́нович Ста́лин,)


続く・・・

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

秋葉奈津子様こんばんは。

このところ朝晩が冷え込むのと同時に、
昼間も風が冷たいですね。
結構風邪を引いている人が多くなりました。

朝窓に結露ができるほど冷え込みがきつい時もあり、
まだまだ油断が出来ません。
しかしもう5月の下旬に入りました。
遊歩道沿いの桜の木のサクランボが赤くなり出し、梅の実も大きくなっています。

熟れたサクランボは鳥たちの格好のえさになっています。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

秋葉奈津子様こんばんは。

暑い様な寒い様な全く寒さと暑さが入れ変って行きます。
困ったもので、
体が就いていきません。
一日の気温の変動が最近は激しすぎるようです。

醍醐の駅舎のビルの壁にツバメの巣が無数にできています。
もう雛が孵り飛ぶ練習をしています。
小さな枝にとまりこちらを見ている姿に
かわいくて時を忘れて見てしまいます。

後一月もせずに旅立っていくのでしょうか。



管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

葉山左京様 こんばんは。

21日は良いお天気でしたが、相変わらず風の強い1日でした。
朝晩は、可也気温が下がります。
毎年、5月はこの様なお天気だったかなと、思う程1日の温度差が大きいですね。
6月になれば、直ぐに北部九州は梅雨に入ります。
7月の中旬まで、雨とジメジメとした毎日が続くと思うと、今から憂鬱な気分です。

ツバメの姿は、コチラでもよくみかけます。
水面や地面をスレスレに高速で、飛び回る姿に暫し、見とれる事もあります。
こちらでは、ツバメの巣を余り見かけません。
人間の目に付く処には、作っていないからでしょうが、ちょっと寂しいです。

秋葉奈津子様おはようございます。

朝は5時前から明るくなりました。
天気は晴天で風がヒンヤリ、
身体を吹き抜けていく風が心地よいですね。

今は野鳥のヒナがかえっているのでしょう。
近隣の木のの梢や、
遊歩道の雑草の中は鳥たちの姿を多く見かけます。
名前はよくわかりませんが。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

秋葉奈津子様こんばんは。

久しぶりの雨で乾燥していた空気が少し潤ったようです。
最近雨の量が少なくなった気がしますが、
集中豪雨があるので、
何とも言えませんが。

先日やっとカワセミに巡り合いました。
夕方でしたが、
川の中に突っ込み小魚を取っていました。
バードウォチャーの人達が帰った後でした。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

秋葉奈津子様こんばんは。

毎日が暑くなったり寒くなったりの繰り返しですね。
あられや雪が降ったりするところもあるようです。
地球温暖化の影響が出ています。
このまま行けば地球は滅びてしまいます。

人間はなんて馬鹿なのでしょう。
頭の中でわかっていても、
現実には具体策が講じられないのですから。

秋葉奈津子様おはようございます。

今朝は曇り空ですが、
32℃の真夏日のようです。
暑い一日が始まります。

今は木々の新緑が目に優しく映ります。
タチアオイの花が植えられ、
あちらこちらで見かけることが出来ます。

旅行シーズンとはいえ、
東山や四条通り界隈は人、人の群れですごいですよ。
今年は特に観光客増えた気がします。

秋葉奈津子様おはようございます。

今朝は曇り空ですが、
32℃の真夏日のようです。
暑い一日が始まります。

今は木々の新緑が目に優しく映ります。
タチアオイの花が植えられ、
あちらこちらで見かけることが出来ます。

旅行シーズンとはいえ、
東山や四条通り界隈は人、人の群れですごいですよ。
今年は特に観光客増えた気がします。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

葉山左京様 おはようございます。

5月も終盤。
北九州も梅雨の走りが、現れている様です。
良いお天気が、夕方には雲に覆われる日が、続いています。
今日も空はドンよりとしています。

昨週から、田植えが始まりました。
水田に青々とした苗が、風に吹かれています。
夜は、カエルの鳴き声が、大きく聞ける様になりました。

やはり、観光地は違いますね。
北九州市では、今日、明日と門司港祭りです。
こちらも、京都に遠く及びませんが、可也の人出が予想されています。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

葉山左京様 おはようございます。

今日は、朝から良いお天気です。
九州南部が梅雨に入って、北部も時間の問題でしょうか。
昨日から今日迄、北九州市の門司港で、門司港祭りです。
今日は、ディズニーのキャラクターパレードが開催されます。
本場からの参加なので、猛烈な人出が予想されています。
まずは良いイヴェント日和になる事でしょう。

秋葉奈津子様こんにちは。

曇り空で、蒸し暑い一日です。
昨日川向うの中学校の運動会が終わり、
周辺は静かになりました。

木々の緑が濃くなり夏色、一色になりました。
気温が連日32℃越ですが、
風が涼しいので、
そう暑く感じられません。
しかし6月に入れば涼しさはなくなるでしょうね。