歴史を歩く196
42アジアの情勢③
3朝鮮の三・一運動

朝鮮総督府
日本は朝鮮を併合(1910年8月)した後、京城(現ソウル)に朝鮮総督府を置いて武断政治を行い、憲兵警察制度の下で朝鮮を厳しい監視・統制の下に置きました。
朝鮮人は武断政治の下で次々に政治的・経済的権利を奪われ、 朝鮮人には参政権は勿論、集会・結社・言論の自由も認められず、併合直後から進められた土地調査事業によって多くの農民が土地を奪われ、小作人になるか、日本や満州へ流亡を余儀なくされました。

孫秉煕像
又併合直後に公布された会社令によって会社の設立は認可制とされ、民族産業の発展も抑えられ、
こうした日本の武断政治に対する朝鮮人の不満・反発が高まり、反日の気運は社会各層に広まり、特に第一次世界大戦末期にロシア革命が起こり、パリ講和会議で民族自決の原則が唱えられると、日本への朝鮮人留学生をはじめとする在外朝鮮人の間に独立運動が広まり、朝鮮国内でも天道教(東学をもとにして発展した民族宗教)・キリスト教・仏教等宗教界の指導者達が天道教主の孫秉煕(そんへいき)を中心として独立運動を進めていました。

高宗李太王
1919年1月に高宗李太王(李朝第26代の王、在位1863年~1907年、李太王は併合後に日本が付けた名称)が急逝し、日本人による毒殺であるとの噂が広まり、孫秉煕等は、当初、高宗の国葬の日である3月3日に独立宣言書発表を画策しますが、日本の官憲の警戒が厳しくなる事を恐れて3月1日に変更します。

タプコル(パゴダ)公園・三一独立運動レリーフ
1919年3月1日、孫秉煕等民族代表者29名は独立宣言書を発表した後に自首して憲兵隊に逮捕された、その頃京城(現ソウル)のパゴダ公園に集まっていた約5000人の学生・市民達を前に学生代表が独立宣言書を読み上げると、人々は「独立万歳」を叫んでデモ行進を行い、これに多くの市民が次々と加わり、数十万人が「独立万歳」を叫んでデモ行進を行います。

三・一運動(万歳事件)
この運動はたちまち朝鮮全土に広まり、各地で「独立万歳」を叫ぶデモや集会が行われ、日本の厳しい弾圧にも係わらず約1年間継続し、200万人以上が参加したと云われており、後に三・一運動(万歳事件)と呼ばれる事件です。

報知新聞 1919.4.7 (大正8)
三・一運動は日本の軍隊と警察によって徹底的に弾圧され、1年間で7千数百名の死者と約5万人の逮捕者を出して終結しますが、三・一運動はその後の朝鮮民族運動の出発点となり、三・一運動後、日本は武断政治をある程度ゆるめて「文化政治」に改め、朝鮮語による新聞や雑誌の発刊を許可する等、限られた範囲内での自由を認める政策を行いますが、同化政策や日本の経済支配は一層推し進められたのでした。
名言集
무 실력 행
務実力行(空理・空論を排除し、誠に誠実を尽くすことを説いた思想)
안창호/安昌浩(アン・チャンホ、안창호、1878年11月9日 - 1938年3月10日)
続く・・・
3朝鮮の三・一運動

朝鮮総督府
日本は朝鮮を併合(1910年8月)した後、京城(現ソウル)に朝鮮総督府を置いて武断政治を行い、憲兵警察制度の下で朝鮮を厳しい監視・統制の下に置きました。
朝鮮人は武断政治の下で次々に政治的・経済的権利を奪われ、 朝鮮人には参政権は勿論、集会・結社・言論の自由も認められず、併合直後から進められた土地調査事業によって多くの農民が土地を奪われ、小作人になるか、日本や満州へ流亡を余儀なくされました。

孫秉煕像
又併合直後に公布された会社令によって会社の設立は認可制とされ、民族産業の発展も抑えられ、
こうした日本の武断政治に対する朝鮮人の不満・反発が高まり、反日の気運は社会各層に広まり、特に第一次世界大戦末期にロシア革命が起こり、パリ講和会議で民族自決の原則が唱えられると、日本への朝鮮人留学生をはじめとする在外朝鮮人の間に独立運動が広まり、朝鮮国内でも天道教(東学をもとにして発展した民族宗教)・キリスト教・仏教等宗教界の指導者達が天道教主の孫秉煕(そんへいき)を中心として独立運動を進めていました。

高宗李太王
1919年1月に高宗李太王(李朝第26代の王、在位1863年~1907年、李太王は併合後に日本が付けた名称)が急逝し、日本人による毒殺であるとの噂が広まり、孫秉煕等は、当初、高宗の国葬の日である3月3日に独立宣言書発表を画策しますが、日本の官憲の警戒が厳しくなる事を恐れて3月1日に変更します。

タプコル(パゴダ)公園・三一独立運動レリーフ
1919年3月1日、孫秉煕等民族代表者29名は独立宣言書を発表した後に自首して憲兵隊に逮捕された、その頃京城(現ソウル)のパゴダ公園に集まっていた約5000人の学生・市民達を前に学生代表が独立宣言書を読み上げると、人々は「独立万歳」を叫んでデモ行進を行い、これに多くの市民が次々と加わり、数十万人が「独立万歳」を叫んでデモ行進を行います。

三・一運動(万歳事件)
この運動はたちまち朝鮮全土に広まり、各地で「独立万歳」を叫ぶデモや集会が行われ、日本の厳しい弾圧にも係わらず約1年間継続し、200万人以上が参加したと云われており、後に三・一運動(万歳事件)と呼ばれる事件です。

報知新聞 1919.4.7 (大正8)
三・一運動は日本の軍隊と警察によって徹底的に弾圧され、1年間で7千数百名の死者と約5万人の逮捕者を出して終結しますが、三・一運動はその後の朝鮮民族運動の出発点となり、三・一運動後、日本は武断政治をある程度ゆるめて「文化政治」に改め、朝鮮語による新聞や雑誌の発刊を許可する等、限られた範囲内での自由を認める政策を行いますが、同化政策や日本の経済支配は一層推し進められたのでした。
名言集
무 실력 행
務実力行(空理・空論を排除し、誠に誠実を尽くすことを説いた思想)
안창호/安昌浩(アン・チャンホ、안창호、1878年11月9日 - 1938年3月10日)
続く・・・
スポンサーサイト
コメント
秋葉奈津子様こんばんは。
地震の被害が出てきました。
京都も今日でも小さな揺れが感じられます。
阪神大震災の時もひどい揺れでしたが、
今回も縦揺れの激しい振動でした。
地震だけはいつ来るか予測不可能な点が、
怖いですね。
2018-06-19 19:34 葉山左京 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-06-19 23:40 編集
葉山左京様 おはようございます。
昨晩からまとまった雨になっています。
紫陽花が今、大変綺麗で、小さなカタツムリの姿が見れました。
カエルの声もわずかですが、聞こえてきます。
関西の地震、日が進むに連れて、被害がはっきりしてきました。
地震は怖いですね。
今回は、京都も可也揺れたようですが、ご自身やご自宅に被害は無かったでしょうか?
室内や道路、家屋の惨状を伝える、映像を見ると、可也の揺れだった事が分かります。
予測出来ない、地震は対処の仕方が判りません。
2018-06-20 06:24 秋葉 奈津子 URL 編集
秋葉奈津子様こんばんは。
本格的な梅雨になりました。
今週から一週間曇と雨のマークで、
晴れの日は全くありません。
私の地震の被害は、
ワイングラスが数個割れた程度でしたが、
夜遅くまで阪急電車が動かなかったので、
会社の人達が帰宅するのに大変でした。
今朝は正常に戻っています。
2018-06-20 21:30 葉山左京 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-06-20 22:53 編集
秋葉奈津子様おはようございます。
曇り空のどんよりした雰囲気です。
今の時間帯は蒸し暑さはなくヒンヤリしています。
一日涼しければいいのでしょうが、
昨日はかなり蒸し暑い状態でした。
山科川の流れは少し上で堰止められ、
田植えや畑の水に供給されています。
この川は古より農業用水としての川だったようです。
2018-06-21 05:43 葉山左京 URL 編集
葉山左京様 こんばんは。
確かに夜明けは5時半前、夕暮れは20時前になっています。
その為か、勤務先を出る時間も遅くなっているようです。
未だ、暑さは感じませんが、朝の寒さは続いています。
寒暖の差が大きくなって、体調管理が大変です。
地震の影響が然程大きくなくて、幸いでしたね。
私は、10数年前の福岡震災の時は、ちょうどスーパーマーケットのレジに居て、激しい揺れにレジの方と台の下に飛び込みました。
あの時も鉄道、モノレールは運転再開迄、時間を要した事を思い出します。
未だ、余震は油断できませんので、用心してください。
2018-06-22 03:36 秋葉 奈津子 URL 編集
秋葉奈津子様こんばんは。
時には晴れた日が必要ですね。
何となくホッとします。
今ユリの花がきれいだそうです。
大阪の南港の近くの舞洲公園には今は盛りと色んなユリが咲いているようです。
晴れていたら見に行きたいのですが、
明日からはあいにくの雨のようです。
2018-06-22 20:51 葉山左京 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-06-22 23:19 編集
葉山左京様 おはようございます。
先程から、ポツポツと雨が落ち始めました。
梅雨なので、仕方が在りませんが、お天気が不安定です。
本当に朝晩と日中の気温差は、大きいですね。
勤務先でも、油断すると、日中でも室内温度が下がり過ぎ、慌てる事があります。
体調管理が難しい季節です。
百合の花は綺麗でしょうね。
こちらでは、中々見る機会が在りません。
2018-06-23 06:14 秋葉 奈津子 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-06-23 23:23 編集
葉山左京様 おはようございます。
今日は、一日良いお天気になりそうです。
この時期、午前5時前には、周囲が明るくなるので、自ずと布団の中で、起きる時間を待つ事が多くなります。
冬は7時頃にならないと、夜明けが来ませんが、そのことを思うと、季節の移り変わりに驚きます。
お天気は良いのですが、少々肌寒さを感じる朝を迎えています。
2018-06-24 06:16 秋葉 奈津子 URL 編集
秋葉奈津子様こんばんは。
体調維持がむつかしいですね。
地下鉄の中、
年寄りなのに半ズボンの人が居ます。
朝晩冷えていますので、
風邪でも引いたのか咳をしています。
無理しなくてもいいのに、と私は思うのですが。
6月もあと一週間、
もう夏祭り、祇園祭の準備にかかっているようです。
2018-06-24 20:51 葉山左京 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-06-24 22:26 編集
葉山左京様 おはようございます。
つい先日、6月になったと思ったのですが、時間の流れが早いですね。
7月、8月と暑い毎日を迎えるかと思うと、辛いです。
寒さの厳しい冬は、夏の太陽を思い、夏に炎天下では、春や秋の爽やかな風を思います。
自分勝手な考えですが、少しでも心地良く過ごしたい、願望でしょうか?
私も中学生の頃から、布団に入る時は、ランパンにTシャツです。
今もこれは変わりませんが、夜、布団に入る時は薄手の掛け布団で十分ですが、毎日午前3時頃に薄手の毛布を追加します。
一日の気温差が時には、10度近い日もあるので、衣類の調整は、本当に苦労します。
7月に入ると、小倉祇園太鼓、博多山笠の準備が始まります。
夏本番は、目前ですね。
2018-06-25 08:02 秋葉 奈津子 URL 編集
秋葉奈津子様こんばんは。
汗びっしょりで家に帰ったら、
直ぐに風呂に飛び込みました。
こんな時はビールがおいしいのですが、
体調を崩しアルコール禁酒です。
残念です。
当分30℃の気温が続きそうです。
7月の夏祭りの時は猛暑日になるのではと、
いささか心配です。
2018-06-25 20:59 葉山左京 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-06-25 22:53 編集
葉山左京様 おはようございます。
起きて外を見ると、本当に雨が降っていました。
昨晩は、月も出て、明るい夜でしたが、天気の移り変わりには、びっくりです。
北九州市も日中の気温は、未だ30度には達していませんが、30度到達目前です。
周囲3方が海に囲まれているので、海風の影響で気温が上がりませんが、朝は山越えの気流の影響で、雲が発生しています。
猛暑が心配な時期になりました。
熱中症。
勤務先に注意を啓発するポスターが、貼られています。
「水分・塩分補給」「規則正しい食事」「睡眠を十分に取る」「適度な休憩」最後に「周囲の同僚達に気配り、目配り」。
朝礼でも、毎日に様に繰り返す言葉ですが、なかなか全ては、実践できませんね。
最近の様に気温差が大きな時は、注意が必要です。
2018-06-26 09:28 秋葉 奈津子 URL 編集