fc2ブログ
2010/12/01

歴史の?その349:人類が築いた物①・万里の長城

<人類が築いた物①・万里の長城>

c14-104_convert_20101201212417.jpg

 人類が此れまでに成し遂げた業績の中で、最も偉大な土木事業と呼ぶに相応しいものは、中華人民共和国の現存する、万里の長城だと思います。
渤海湾から西の甘粛省へ約2600kmにわたって続くこの城壁は、壮大なものと言えます。

 秦の始皇帝は紀元前214年、北辺の国境を防護する為に長城の建設に着手したのでした。
北辺の国境は、匈奴の侵攻に悩まされていましたが、長城を完成する為に、何万人もの罪人が交代で、奴隷の様に使役されました。
伝承によれば、長城の完成迄に100万人以上の死者を出したと云います。

 防壁を造営する事は、決して新しい考え方ではなく、その数世紀前に、王侯は都市の周囲を城壁で囲みました。
始皇帝が行ったのは、国境地帯の当時存在していた、3ヶ所の古い防壁を繋ぎ合わせて、秦帝国全体を囲む、一つの防衛線を構築する事でした。
長城は、多くの地域では、只土を積み上げた土塁の連続ですが、それ以外の場所では、砕石を積み、外壁を煉瓦や石で固めています。

 果たして、長城に戦略的効果が存在したのでしょうか?
大砲等が存在しなかった時代、確かに侵略者の侵入を阻む事が出来ましたが、この長城に守備隊を配備する事は、秦帝国においても同様であったにも関わらず、其れは不可能でした。

 始皇帝は、万里の長城の作業が開始された4年後に崩御し、後継者がこの事業を引き継いだのでした。
城壁は修理、延長され、場所によっては高さ9m、幅10mにも成り、約200m毎に望楼が設けられました。

 築城開始から2000年以上の時間が経過した現在でも、北京北方の山々を縫い、うねりながら続く光景は、見る者に威圧感さえ与えます。
事実、アメリカ、ソビエトの宇宙飛行士が、軌道上から地球を眺めた時、人間が構築した物は、何一つ見えなかったものの、唯一の例外が、万里の長城でした。

続く・・・
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント